IPアドレスを覚えるのは大変である。 そこで、ARPANET時代にはhostと呼ばれる識別子をIPアドレスと対応させて相互変換をし通信をしていた。
DNSは、ホスト名とIPアドレスの対応関係を効率よく管理するための手法である
ドメイン名とは、ホストの名前や組織の名前を識別するための階層的な名前のこと
ネームサーバとは、ドメイン名を管理しているホストやソフトウェアのこと
そのネームサーバが設置されている階層のドメインに関する情報を管理する
DNSに問い合わせを行うホストやソフトウェアをリゾルバという
ユーザが利用するPCはリゾルバにあたる