ルータは経路制御表を参照してパケットを転送する。
この経路制御表の管理にはスタティックルーティングとダイナミックルーティングの二種類がある
ダイナミックルーティングは隣り合うルータ同士が自分の知ってるネットワークの接続先を教え合うことで行われる。
IPネットワークの発展とともに、ネットワーク全体を一括して管理することはできなくなった。
そこで、経路を制御する範囲によって、IGPとEGPに分けるようにした。
経路制御に関するルールを決めて、それをもとに運用する範囲を 自立システムや、経路制御ドメインと呼ぶ。
この自立システムの中でダイナミックルーティングに利用されるのがIGP
自立システム間の制御に使われるのがEGPである
EGPとIGPの関係はIPアドレスのネットワーク部とホスト部の関係に近い
距離制御アルゴリズムには大きく二つある。